城陽市の里の西保育園は、成長に応じた給食と食育や、様々なプログラムを取り入れ、心身ともに健康に育つよう、人間性の育成に取り組んでいます。



- 2021/02/21
芝生園庭では、子どもたちのための
大型遊具を建設中です。
みんなとても楽しみにしています。
3月の中旬には完成です。
- 2021/02/17
今日は体操教室です。
冷たい風が吹く中でも、3歳児すみれぐみの
お子様たちは、元気いっぱいです。
皆で園庭を走り回っていました。
- 2021/02/10
春のような陽射しの中サッカー大会を行いました。
芝生園庭では4・5歳児のお子様たちがのびのびと
元気にプレーしていました。
- 2021/02/02
節分は、各クラスに鬼が来ました。
心の中の泣き虫鬼や弱虫鬼をやっつけるぞ!と
みんなで協力して豆まきをし、鬼を追い払いました。
- 2021/01/21
1月生まれの誕生日会を行いました。
今年はクラス単位でのお誕生日会になっています。
それぞれのクラス担任が考えて、素敵な誕生日会を
しています。
- 2021/01/12
早朝からの雪で、珍しく園庭は真っ白に・・・
大喜びのお子様たちは、元気いっぱい雪遊びを
楽しみました。
今、園庭にはたくさんの雪だるまが・・・⛄
- 2021/01/01
あけましておめでとうございます。
感染症の拡大防止対策を十分に実施しながら、
今年もお子様たちが楽しく元気に過ごせるような
保育園でありたいと考えています。
皆様、本年もよろしくお願い致します。
- 2020/12/25
避難訓練を行いました。
地震から火災へ・・・
お子様たちは真剣に参加していました。
- 2020/12/24
MerryChristmas🎄
今日は保育園にもサンタさんが来てくれました。
大喜びのお子様たちでした。
- 2020/12/02
冬の香りの風が冷たい日でしたが、
3歳児すみれ2組のお子様たちは
鴻ノ巣運動公園へ遊びに行きました。
元気いっぱい走り回り、楽しい時間を
過ごしました。
- 2020/11/27
収穫祭 保育園にある農園と果樹園では、夏野菜や冬野菜の数々、みかんやイチジク、ザクロ、ハクサイ、レタス、さつまいもやこいも、ひょうたん、へちま。他にもたくさんの実りを私たちに与えてくれます。
農作物の収穫と自然の恵みに感謝の気持ちを込めて、収穫祭を行いました。
さつまいもを大学芋にしてみんなで食べたり、収穫した農作物をお家にもって帰って調理して頂いたりと、自然の力の不思議さを実感したお子様たちでした。
- 2020/11/25
新しくなった城陽消防署に5歳児が見学に行きました。
消防士さんがとても丁寧にお話をしてくださいました。
消防車に乗ったり、担架に乗せてもらったり
お仕事の大変さを聞かせて頂き、興味津々のお子様たちでした。
- 2020/11/15
作品展 第41回作品展を開催しました。
多くの保護者の皆様にお子様の成長をご覧いただくことができました。
新型コロナウィルス感染防止対策にもご協力いただきましてありがとうございました。
- 2020/10/28
5歳児のお子様たちはひだまり平川の農園にお芋ほりに行きました。
小芋やかしら芋、芋茎なども収穫できました。
ひだまりのおばあちゃまたちも応援してくださいました。
- 2020/10/28
保育園の農園でお子様たちが「おいもほり」をしました。
お友だちと「よいしょ、よいしょ」と力を合わせ、大きなさつまいもを掘り出しました。
「おおきい~」と大喜びのお子様たち。
笑顔あふれる「おいもほり」でした。
- 2020/10/20
4歳児あやめ2組が園のバスに乗り、鴻ノ巣山運動公園へ行きました。
久しぶりの外出に興奮気味でしたが、元気に楽しく遊ぶことができ大満足のお子様たちでした。
- 2020/10/11
運動会 第41回運動会は規模を大幅に縮小しての開催となりましたが、元気いっぱいのお子様たちは笑顔で競技に参加しました。
保護者の皆様にもお子様の成長を感じて頂くことができました。
- 2020/10/06
運動会が近づき、楽しく練習に励むお子様たち・・・
台風が来ませんように・・・祈るばかりです。
- 2020/09/04
秋空の下、みんなでリレーをして遊びました。
- 2020/09/01
避難訓練 今日は防災の日です。
全園児で防災訓練をしました。
火事を想定しての避難訓練や
地震などの自然災害についても学びました。
- 2020/08/28
城陽LPガス協会(安井会長)より城陽市私立保育園連盟に岡山県真庭市特産ブドウ「ニューピオーネ」が贈られました。
贈呈式は本園で行われ、代表園児が頂きました。
これは、城陽LPガス協会と岡山県LPガス協会真庭支部による民間同士の防災協定に伴う真庭市特産「ニューピオーネ」初入荷記念として贈られたものです。
- 2020/08/21
5歳児保育室前では、グリーンカーテンの取り組みで
市からいただいたゴーヤが、とてもきれいに成長して
います。
たくさん収獲できたゴーヤは食育活動として、給食で
いただいたり、家に持ち帰ったりしています。
- 2020/08/02
たのしいデイキャンプ! 「たのしいデイキャンプ!」を行いました。
朝早くからけいはんな公園へ行ったり、スタンプラ
リー、スイカ割り、キャンプファイヤーと充実した
一日を過ごしました。
とても楽しい思い出が出来た5歳児のお子様たち
でした。
- 2020/08/01
保育園のバスがリニューアルしました。
空の青と芝生で遊ぶ子どもたちをイメージした爽やかな
デザインです。
このバスで遠足に出かけることを楽しみにワクワクして
いるお子様たちです。
- 2020/07/28
城陽消防署の方にお越しいただき防災訓練を行い
ました。
避難の際の注意事項やお約束などをしっかり聞き
質問にもきちんと答えていたお子様たちでした。
- 2020/07/07
今日は七夕ですが雨模様・・・
雨のやみ間に園庭奥の農園へ行きました。
お子様たちの「わぁ~!」の声にびっくり。
ひょうたんがこんなに大きくなっていました。
みんな大喜びでした。
- 2020/06/24
日差しがすっかり夏のようですが、芝生園庭にはさわやかな風が吹いています。
今日は木蔭で、給食弁当を頂きました。遠足気分で楽しそうなお子様たちでした。
保育園では時々給食をカエルのお弁当箱に詰めてもらい、園庭や近くの公園などへ遊びに出かけています。
- 2020/06/09
農園では玉ねぎやじゃが芋がたくさん出来ました。
新型コロナウィルスによる自粛期間中ではありますが、3・4・5歳児が収穫を楽しみました。
- 2020/05/27
さわやかな一日。もうすく雨の季節ですね。
登園しているお子様たちは園庭で遊びました。
- 2020/05/21
5月21日緊急事態宣言が解除になりました。6月30日までは自粛期間となります。
行事等はありませんが、引き続きお子様が健康的に過ごせるよう三密に注意しながら過ごしていきたいと思います。外出自粛や手洗いうがいの徹底など、皆様のご理解とご協力をお願い致します。
- 2020/04/27
新型コロナウィルス感染症拡大防止対策として特別保育期間となっています。
全園児の輝く笑顔が、一日も早く保育園に戻ってきてほしいと願っています。
農園では、こんなに可愛い姫りんごの花がいつものように咲いています。
- 2020/03/28
第40回卒園式を行いました。
保育園のシンボルである満開の祇園枝垂桜の下、
元気な48名のお子様たちの旅立ちです。
- 2020/02/06
今年一番の寒さで雪がちらほら舞う園庭でしたが
お子様たちは元気いっぱいです。
芝生園庭は今の時期も緑に輝いています。
- 2020/02/03
今年の節分は食育活動で調理師さんに鰯をさばいて
もらい鰯の頭を柊の木に刺して、厄除けを作りました。
最近ではあまり見かけなくなりました。
玄関に飾ったのですが・・・
もちろん鬼は保育園にきました!
- 2020/01/10
今年も元気に過ごせますように・・・そしてお子様たちの成長を願い左義長を行いました。とても暖かく、煙は空高く昇っていきました。
健康で過ごせますように・・・
- 2020/01/04
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。